函館山は、函館観光のおすすめスポットですが、世界3大夜景のひとつとして世界的な観光地にもなっています。当地は独特の地形や自然環境を有しており、昼間でも美しい景観を楽しむことができます。北海道新幹線が開業したことで、交通アクセスが格段に良くなり、周辺施設もリニューアルオープンしています。特に函館山ロープウェィの山麓駅や山頂展望台は、施設が大幅に拡張され、混雑解消が図られています。

また、景色以外にも楽しめる設備が整っており、FMスタジオなど新たな観光スポットが加わっています。奥入瀬渓流は、十和田湖畔の子の口から焼山まで続く渓流で、全長約14キロメートルに及びます。特別名勝・天然記念物として保護されており、周囲には清流をはじめ、滝や岩など多くの見所があります。渓流沿いには遊歩道と車道が整備されており、子供や高齢者でも散策しやすくなっています。散策路の頭上には木々がトンネルのように続いており、訪れる人を緑豊かな自然で包み込みます。春から夏にかけては新緑の鮮やかな景観で、秋には紅葉の色とりどりな景色が堪能できます。

秋田にある「なまはげ館」は、伝統文化を伝える施設として2013年にリニューアルされており、石積み造りの外観が特徴になっています。館内は秋田杉がふんだんに使われており、建物全体が秋田の自然を感じさせる、趣ある雰囲気を醸し出しています。なまはげに関する展示のほか、男鹿の風土について学ぶことが出来、有意義な旅行になるでしょう。